ゲストミュージシャン

エリック

エリックミヤシロ(トランペット奏者) NABL顧問


米国人のプロトランぺッターの父、日本人のダンサー/女優の母と言う恵まれた音楽環境の中でハワイで生まれ育つ。 小学校の頃から楽器を始め、中学の時にプロとして活動を始める。 ジャズだけではなく中学、高校時代、多数のオーケストラでも活動をし、数多くのコンチェルトを演奏、地元の”天才少年”としてテレビ、ラジオの出演依頼が殺到、噂が広まり、高校三年の時ハワイ代表として全米高校オールスターバンドにえらばれニューヨーク、カーネギーホールで憧れのメイナードファーガソンと初共演する。 高校卒業後、ボストン、バークレー音楽院に奨学金(Maynard Ferguson Scholarship)で招かれ入学、在学中からボストン市内のスタジオ仕事等を先生たちらと活動する。 22歳でバディーリッチ、ウディーハーマンなどのビッグバンドにリードトランペットとして招かれ、7年間の間、世界中を回る。
数多くのアーチストのリードトランぺッターとして活動後、89年に日本に来日、すぐに持ち前の読譜力、オールマイティーな音楽性でスタジオ録音、テレビ、アーチストのツアーサポートなどの仕事を始める。 吹奏楽、オーケストラ、学校講師、クリニシャン、作曲家、アレンジャー、プロデューサーとしても幅広く活動を広め、1995年に日本国内最高のメンバーを集め、ビッグバンド、“EM Band”を結成。2013に”Blue Note Tokyo All Star Jazz Orchestra”のリーダー/音楽監督として活動を始める。

守屋純子

守屋純子(ピアニスト/コンポーザー)NABL顧問


ジャズピアニスト、作編曲家。守屋純子オーケストラ主宰。尚美学園大学、昭和音楽大学非常勤講師。早稲田大学ハイソサエティー・オーケストラでジャズを始め、ニューヨークのマンハッタン音楽院大学院卒業。
2005年、“Points Of Departure”が、第18回ミュージック・ペンクラブ音楽賞(ポピュラー部門邦人録音録画作品賞)受賞。同年9月、ジャズの分野では最も権威のある米国セロニアス・モンク・コンペティション作曲部門で、東洋人として女性として初の優勝。日本全国のみならず、世界各都市でライブ活動を展開。学生のためのビッグバンドの指導にもあたっている.

中川英二郎

中川英二郎(トロンボーン奏者)


15歳でトロンボーンを始め、高校在学中に初リーダー作をニューヨークで録音。名だたるビック・アーティストとの共演を始め、映画、CM、TVなど多くの録音でも知られる。TV等から聞こえるトロンボーンの7割は彼のモノと言われている。2007年、日本人として初めて米「トニー賞」授賞式に出演し2008年にはNHK連続テレビ小説『瞳』のメインテーマを演奏。
2018年、世界的トロンボーン奏者らとタッグを組んだカルテット「スライドモンスターズ 」の日本ツアーが大きな話題になる。そのほか国内主要オーケストラとも共演するなど、ジャンルを問わず多彩な才能を発揮し、日本を代表する世界的トロンボーン奏者として幅広い活動を行っている。 使用楽器:YAMAHA TROMBONE YSL-895EN 使用楽器:YAMAHA TenorBass TROMBONE YSL-823G



近藤和彦

近藤和彦(アルトサックス奏者)


1964年、山梨県甲府市出身。 中学校のブラスバンドでサックスを始め、大学時(’86)山野ビッグバンドコンテストにて最優秀ソリスト賞を受賞、在学中よりプロ活動を始める。 ‘88年三原綱木とニューブリード、’89年米米クラブ、’90年宮間利之&ニューハード等に所属後、渡辺貞夫BIG BAND、松岡直也バンダ・グランデ、菊池ひみこバンド、神保彰バンド、高橋達也リユニオン&スーパーセプテット、オルケスタ・デル・ソル、佐山雅弘クロニクル、小山太郎カルテット等に参加。熱帯JAZZ楽団では19年間リードアルトを務め2014年退団。
現在、自己のレギュラーカルテット、セクステットのほか、小曽根真(p)No Name Horses、エリック・ミヤシロ(tp)EMバンド&Blue Note Tokyo All Star Big Band、守屋純子(p)オーケストラ&セクステット、渡辺貞夫BigBand、向井滋春(tb)クインテット、Mark Tourian(b)MT6、安ヵ川大樹(b)FEJE、野口久和(p)オーケストラ、などビッグバンド、コンボに関わらず多数のレギュラーグループ、各種セッションなどでライブハウス、コンサートに出演するほか、スタジオミュージシャンとしてポップス、TV、CM、映画など数多くのレコーディングに参加、またいろいろなアーティストのアレンジやツアーサポート、鍵田真由美・佐藤浩希フラメンコ舞踊団との共演など、ジャンルにとらわれない幅広い活動をしている。
サックスをフィル・ウッズ、ディック・オーツに師事。 昭和音楽大学ジャズコース非常勤講師。

小山太郎

小山太郎(ドラム奏者)


栃木県佐野市生まれ。84年高校卒業と同時にベーシストの河上修氏の勧めで上京。 西直樹(p)トリオでデビュー。80年代半ばから日本有数のジャズ・ドラマーとして活躍。渡辺貞夫のグループや、向井滋春、国府弘子、中村誠一、山口真文、水橋孝、等のバンドで活躍後、99年渡米、NYのジャズシーンで活躍。大野俊三(Tp) 、ケニー・ウィッセル(g)、デイブ・ピエトロ(as)、スコット・ウェンホルト(Tp)、ジョナサン・クレイスバーグ(G)、エリック・ルイス(P)、ジョージ・コリガン(P)、エド・ハワード(B)、ゲイリー・ウォッシー(Tp)等と競演。 2004年帰国。リーダーアルバム『Drumgenic』をリリース。09年には前田憲男(p)のイベントにてハンク・ジョーンズ(p)と共演し好評を博す。13年2月には3枚目のリーダーアルバム『BEAT THE BLUES/ポニーキャニオン』がリリースされる。 現在は自己のユニットの他、大野俊三(tp)、向井滋春(tb)、角田健一(tb)ビッグバンド、守屋純子(p)、等のグループで活躍中。
シャープなリズム、確かなテクニック、タッチの良さなどに加え、パワフルかつ繊細でダイナミックなドラミングはトリオからビッグバンドまで縦横無尽に操り、国内外からも高い評価を得ている。インターネット人気投票(Jazz Page)においては2000年、2005年度1位。スイングジャーナル誌人気投票では常に上位にランクインされている。 横浜ジャズプロムナード・コンペティション審査員。昭和音楽大学ジャズコース講師

川村竜

川村 竜(ベース奏者)


高校在学中からベーシストとしてプロ活動を開始。 音楽大学に入学と同時にウッドベースを始め、Boris Kozlov、Bob Hurstの両氏に師事。 2004年にはハワイで開催された国際コントラバスフェスティバルのJAZZ部門において 日本人初、史上最年少での最優秀賞を受賞した。 ヨーロッパジャズ界の重鎮、Duško Gojkovićのインターナショナルカルテットへの参加、 Bill Evans Trioの最後のドラマー、Joe LaBarberaとのツアーやレコーディングへの参加、 Mike Starn、Bill Mays、John di martinoとのDUO公演など、 世界各国の著名ミュージシャンからも厚い信頼を得ている。
JAZZのみにとらわれず、様々な音楽シーンにおいて才能を発揮させ、 岩男潤子、中川翔子、由紀さおりなどのサポート、プロデュースから 作曲家の田中公平バンドのバンマスや氏の数多くのアニメ作品劇伴での演奏など、 その活動は多岐にわたる。


Copyright (C) NABL2023 All rights reserved.

inserted by FC2 system inserted by FC2 system